プロフィール
- 出身
- 別府市
- 国家資格
- 柔道整復師
- 趣味
- 飽き性なので趣味という趣味はないのですが、今は食べること・洗車・子供との遊びが趣味みたいなものです。
- 性格
- 患者さんからは「ここまで説明してくれて、身体を細かく見てくれるところはない」というようなことを言われます。
私は手を抜きたくないので、1人1人をしっかりと見ます。
そういう性格なのだと思います。
治療家になったキッカケ
中学時代はとても強いバレー部でレギュラーをしていました。
突き指が多かったのですが、テーピングをしないで活動していました(当時、テーピングをするのは下手の証拠と言われていたので・・・)
当然ケアをしていないので症状が悪化していき、これはまずいと思い整骨院で治してもらったのが、最初の最初のきっかけだと思います。
高校ではバレーではなくラグビー部に入りました。そこで先輩にとてもかわいがってもらいました。
その先輩が卒業後は柔道整復師になるとのことで、スポーツトレーナーにあこがれていたのですが、自分も柔道整復師になりたいと思いました。
高校卒業後は平松学園大分医学技術専門学校へ。
そしてわらさ整骨院て院長として多くの患者さんを治療してきました。。
子供の出産時、妻が妊娠しているけれども、自分で妻のケアを出来ないことをはがゆく思っていました。
もっともっと女性のケアをしたいと思うようになりました。
そこからママさんの身体のケアに特化した治療を学び、行うようになりました。
産後ケアの最先端をいくフランスの施術を元にしたママリュクスの産後ケア。これを受けられるのは大分では当院だけです。
院長からママさんたちにメッセージ
産後のケアは時期が重要です。
出産してから時間が経ったケアだと、改善に少し時間がかかります。
なるべく早くケアを受けた方が、ママさんの人生が大きく良い方向に向かいます。
時期は重要です。ぜひ将来のためにも、お子さんのためにも、今ケアを受けてみてください。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒870-1151 大分市大字市446番1 |
---|---|
予約 | 当院は予約優先制の治療院です。託児をご希望の場合は要予約です。 |
営業時間 | 午前:9:00-13:00 午後:15:00-19:30 (土曜日は9:00-16:00) |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
電話 | 097-574-9859 |
