大分市大字市【わさだ整骨院】のHPをご覧頂きありがとうございます!
わさだ整骨院はマタニティケア・骨盤矯正腰痛治療の専門院!
当院は、「痛くない」「ボキボキならない」「身体に負担が少ない」にもかかわらず、
しっかり効果のある施術を行う、【骨盤矯正・腰痛治療の専門院】です。
身体に負担の少ない施術・治療法である“筋膜治療法”を用いて、デリケートなママさん、
小さなお子様、高齢者の方まで、幅広い方にも、効果的な治療を行うことができます。
◎わさだ整骨院の骨のお話☆骨粗鬆症について!
※骨粗鬆症の定義とは?
世界保健機関(WHO)では、骨粗鬆症を「低骨量と骨組織の微細構造の異常を特徴とし、
骨の脆弱(ぜいじゃく)性が増大し、骨折の危険性が増大する疾患である。」と
定義しています。
骨の代謝のバランスが崩れて、骨が弱くもろくなり、転倒や打撲、やがては抗重力姿勢を
とるだけでも簡単に骨折してしまう状態です。
骨粗鬆症は骨の強さや密度を示す骨密度を用いて診断されます。
※骨粗鬆症の原因
骨粗鬆症は閉経後の女性に多くみられます。
加齢によって男女ともに骨密度は減少しますが、女性で特に多いのは、骨を新しくつくる
骨芽細胞を活発にするエストロゲン(女性ホルモン)が閉経後に激減することが原因として挙げられます。
骨はカルシウム、マグネシウム、リンなどのミネラルで構成されています。
カルシウムやマグネシウムが身体で不足することや、カルシウムの吸収に必要な
ビタミンDの摂取が不足すると骨の成長が促されず骨粗鬆症の原因となります。
運動不足で骨に負荷がかからない状態であることも、カルシウムの利用効率を下げて
骨密度の低下につながります。
※ビタミンD合成のための運動と禁煙
食事とともに運動で骨に負荷をかけて刺激を加えること、日光に当たり、体内での
ビタミンDの合成を促すことが骨粗鬆症の予防となります。
喫煙は骨密度の低下を進めることが言われているので禁煙も大事です!
※骨粗鬆症予防と運動の関連
骨は長軸方向に物理的な刺激が加わることで骨の強さが増加すると言われています。
物理的な負荷が大きく重力がかかる運動の方が、骨密度が増えやすいことも
言われています。
長期間の臥床が続くことで骨がもろくなり、転倒などで大腿骨や腰の骨などの大きい
骨を骨折すると、腰痛や歩行障害をきたすこともあります。
運動習慣を持ち定期的に運動を行うことがよいとされています。
厚生労働省「健康づくりのための身体活動基準2013」では、運動習慣とは30分以上の
運動を週2日以上行うことと示されています。
運動器の機能を維持することが骨粗鬆症に伴う骨折の予防につながることから、歩行と
同等以上の身体活動・運動に取り組み、身体活動量の維持・向上を目指すことも
推奨されています。
骨がいつまでも健康な状態であるために、ご自身の身体の状態をわさだ整骨院で
カウンセリングしてみませんか(^^)d?
わさだ整骨院では、一人一人丁寧にカウンセリングを行い身体の不調の原因を
見つけ、施術や、生活のアドバイスをさせて頂きます☆
※わさだ整骨院はキッズスペース完備
わさだ整骨院は、事前にご予約の際は、託児も可能です!
ママさんの側で安心して待てる環境が整っております(^^)d
お子様が楽しく待てる様にDVDを持参して頂いても大丈夫です☆
※わさだ整骨院は電子決済もお使いいただけます。
わさだ整骨院では現金・クレジット・paypayの3つでお支払いが可能です。
※わさだ整骨院は駐車場完備!
駐車場は院前にありますので、ご自由にお使いください。
☆わさだ整骨院はご予約優先制になります。
※わさだ整骨院はLINE予約ならいつでもOKです!
@776ofkarで検索!
友だち登録をしていただき、お名前を入れて頂きご予約して下さい。
まずはお気軽にご相談ください!
〔お電話でのお問い合わせ先〕
097-574-9859
【店舗情報】
わさだ整骨院
〒870-1151
大分市大字市446番1
※稙田こども園(元わさだ保育園)の裏手になります。
097-574-9859
※駐車場10台あり
月曜日~金曜日 午前9:00~13:00 午後15:00~19:30
土曜日 9:00~16:00
日曜日 定休日
※平日14時まで託児スタッフ在住
当院へのアクセス情報
住所 | 〒870-1151 大分市大字市446番1 |
---|---|
予約 | 当院は予約優先制の治療院です。託児をご希望の場合は要予約です。 |
営業時間 | 午前:9:00-13:00 午後:15:00-19:30 (土曜日は9:00-16:00) |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
電話 | 097-574-9859 |
